【ゴルフ用語集】初心者必見!ゴルフがより楽しくなる!五十音順かんたん一覧表『さ行』

ラウンドや練習にいく時、周りの人が言っている言葉がわからず話についていけなかった経験はないですか?
ゴルフはスコアを上げたり上手くなるのも楽しいですが、同伴者と会話しながらするのも醍醐味の一つです。

ここでは、ゴルフ用語集を五十音順でまとめています。このページではさ行から始まるゴルフ用語を紹介します。ぜひ頭の片隅にでも置いてもらって、ゴルフをより楽しくなるようにしましょう!

目次

ゴルフ用語集(五十音順:さ行)

『さ』から始まるゴルフ用語

サイドスピン

サイドスピンとは、ボールが横方向に回転する動きを指します。スライスやフックの原因になります。

サイドバンカー

サイドバンカーとは、フェアウェイの横に設置されたバンカーのことです。フェアウェイバンカーとも呼ばれます。

サイドブロー

サイドブローとは、ボールを横から払うように打つショットです。

先調子

先調子とは、先端側がしなるシャフトのことを指します。キックポイントがローとも呼ばれます。

サービスホール

サービスホールとは、距離が短かったり全体的にストレートで高低差がなかったりハザードが少ないような簡単な攻略しやすいホールのことを指します。良いスコアが出やすいことから、このように呼ばれています。

ザックリ

ザックリとは、アプローチショットでボールを打つ際に、クラブヘッドが地面に深く突き刺さってしまうミスのことを指します。ダフリの更にひどいミスと言えます。

サブグリーン

サブグリーンとは、2つのグリーンがあるゴルフコースにおいて、使用されていないグリーンのことを指します。

暫定球

暫定球とは、打ったボールがOBやロストボールになった可能性がある場合に、念のため打ち直しをしておくボールのことを指します。

サンデーゴルファー

サンデーゴルファーとは、主に日曜日にゴルフをするゴルファーのことを指します。近年では、土曜日に休みを取る人が増えているため、「週末ゴルファー」と呼ばれることもあります。

サンドウェッジ(SW)

サンドウェッジとは、主にバンカーショットやグリーン周りのアプローチショットで使用されるクラブです。ロフト角は54度から58度程度で、他のクラブに比べて大きく開いています。

『し』から始まるゴルフ用語

ジェネラルエリア

ジェネラルエリアとは、ティーイングエリア、バンカー、グリーン、ペナルティエリア、OB(アウトオブバウンズ)を除いた全エリアを指します。2019年のルール改正で導入された新しい用語で、旧称は「スルーザグリーン」です。

シーサイドコース

シーサイドコースとは、海岸沿いに造られたゴルフコースのことを指します。海風やアンジュレーションの影響を受けやすく、戦略性が高いのが特徴です。

シニア

シニアとは、年齢によって異なる定義があります。
1. プロゴルファーの場合
50歳以上の選手がシニアツアーに出場できます。

2. アマチュアゴルファーの場合
・一般的には55歳以上がシニアとされます。
・ゴルフ場によっては、シニア料金の設定や、シニア向けの競技会を開催している場合があります。
・JGA(公益社団法人日本ゴルフ協会)では、60歳以上の男子ゴルファーを対象とした「シニアゴルフ競技規則」を定めています。

芝目

芝目とは、ゴルフ場の芝生が生えている方向のことを指します。芝目は、ボールの転がりに影響を与えるため、パッティングやアプローチショットにおいて重要な要素となります。

シャットフェース

シャットフェースとは、クラブフェースが目標方向に対して閉じている状態のことを指します。フェースが開いている状態は「オープンフェース」と呼ばれます。

シャフト

シャフトとは、クラブヘッドとグリップをつなぐ棒状の部分のことを指します。スイング時にしなりを使ってボールを飛ばす役割を担っており、ゴルフクラブの中で重要なパーツの一つです。

シャンク

シャンクとは、アイアンショット時にボールがクラブのネック部分(フェースとシャフトの繋ぎ目)に当たってしまうミスショットのことを指します。右打ちならボールは極端に右方向へ飛び出すため、OBやバンカーなどのトラブルに繋がる可能性が高いです。

修理地

修理地とは、ゴルフコースの中で、現在修復作業中の箇所を指します。通常、青杭または白線で区域が示されます。英語では「Ground Under Repair」といい、「GUR」と略されることもあります。日本語では「アンダーリペア」と呼ばれることもあります。

ジュニア

ジュニアとは、年齢によって異なる定義があります。
1. 一般的には
6歳から18歳までの子どもたちを指します。

2. JGA(公益社団法人日本ゴルフ協会)の場合
満18歳未満のゴルファーをジュニア会員として登録できます。

順目

順目とは、芝生がボールの進行方向と同じ方向に生えている状態を指します。芝生は葉脈の方向に沿って滑りやすいため、順目ではボールが通常よりも速く、まっすぐに打ち出せます。

障害物

障害物とは、プレーに影響を与える人工物を指します。

ショート

ショットやパットが目標まで届かないことを指します。

ショートアイアン

ショートアイアンとは、一般的に7番アイアンから9番アイアン、ピッチングウェッジ、アプローチウェッジまでのクラブを指します。

ショートカット

ショートカットとは、ドッグレッグ等のホールで林の上などを越えて近道をすることをいいます。

ショートゲーム

ショートゲームとは、グリーン周りでのアプローチやパッティングを指します。フルスイングをすることはなく、ハーフショットやチップショット、バンカーショットなどを含めてこう呼びます。

ショートコース

ショートコースとは、パー3とパー4のホールのみで構成されたゴルフ場を指します。ショートコースは9ホールまたはそれ以下のホール数で、距離も短く設定されています。

ショートサイド

ショートサイドとは、グリーンを狙ったショットが、グリーンの手前側、つまりピンよりも手前に落ちた状態を指します。グリーンの奥側、ピンよりも奥に落ちた状態は「オーバーサイド」と呼ばれます。

ショートパット

ショートパットとは、一般的に2メートル以内から打つパッティングのことを指します。

ショートホール

ショートホールとは、規定打数が 3打と設定されたホールのことを指します。一般的には250ヤード以下 のホールがショートホールとされます。

ショット

ショットとは、クラブを振ってボールを打つ行為を指します。

シングルプレーヤー

シングルプレーヤーとは、ハンディキャップが9.9以下のゴルファーを指します。

新ペリア方式

新ペリア方式は、ゴルフのハンディキャップ算出方式の一つです。従来のペリア方式を改良したもので、より実力に反映されたハンディキャップを算出することができます。

『す』から始まるゴルフ用語

スイートスポット

スイートスポットとは、クラブフェース上でボールを打ったとき、最も反発係数が大きくなる部分のことを指します。

スイング

スイングとは、クラブを振ってボールを打つ一連の動作のことを指します。具体的には、以下の流れになります。
アドレス:ボールに対する体の向きや姿勢
テイクバック:クラブを後ろに引く動作
ダウンスイング:クラブを下ろしてボールを打つ動作
インパクト:クラブヘッドがボールに当たる瞬間
フォロースルー:クラブヘッドがボールを打った後の動作

スイングアーク

スイングアークとは、クラブヘッドが描く円弧の軌道のことを指します。スイング軌道は、大きく分けて インサイドアウト と アウトサイドイン の2種類があります。

スイングプレーン

スイングプレーンとは、クラブヘッドがスイング時に描く軌道の平面のことを指します。

スウェー

スウェーとは、バックスイングまたはダウンスイング中に体が左右に流れてしまうことを指します。スウェーはスイング軸がぶれてしまうため、方向性が悪くなったり、ミスショットが出やすくなったりします。

スクエアスタンス

スクエアスタンスとは、両足のつま先を結んだラインがボールとターゲットを結んだ飛球線と平行になるように構えることを指します。最も基本的なスタンスです。

スクエアフェース

スクエアフェースとは、クラブフェースがターゲットに対して垂直になるように構えることを指します。

スクラッチ

スクラッチプレーとは、ハンディキャップなしでプレーすることを指します。

スクラッチプレーヤー

スクラッチプレーヤーとは、ハンディキャップが0のゴルファーのことを指します。

スクランブル

スクランブルとは、2人以上のゴルファーがチームを組んでプレーする競技形式です。各チームは、各ホールで全員がティーショットを打ち、その中から最良のボールを選択して、全員がそのボールの位置からプレーを続行します。

スコア

スコアは、各ホールで打った打数とペナルティー数の合計によって決まります。

スコアカード

スコアカードは、各ホールの打数やペナルティ数などを記録するための用紙です。

スコアライン

スコアラインとは、クラブフェースに刻まれた溝のことを指します。

すじる

すじるとは、ボールがピン方向にまっすぐ飛ぶことを指します。

スタイミー

スタイミーとは、ボールとグリーンの間に、他のボールや障害物がある状態のことを指します。現在では、ボールの進行方向に存在する障害物のことを指す場合が多いです。

スタンス

スタンスとは、ボールを打つ時に両足をどのように開くか、つまり足の位置関係のことを指します。

スチールシャフト

ゴルフクラブのシャフトには、主にスチールとカーボンの2種類の素材が使用されています。スチールシャフトは、鋼鉄でできたシャフトです。

スティンガーショット

スティンガーショットとは、低く強い弾道でボールを打つショットです。風に強い、ランが出しやすいといった特徴があり、状況に応じて使い分けることでスコアメイクに役立ちます。

ステディ

ステディとは、安定したプレーをすること、または安定したプレーをする人を指します。

ストローク

ゴルフにおけるストロークとは、以下の2つの意味があります。
1. ボールを打つこと
クラブを振ってボールを打つ行為を「ストローク」と呼びます。

2. スコアの単位
ゴルフのスコアは、各ホールで打ったストロークの合計数で表されます。

ストロークプレー

ストロークプレーとは、ゴルフの競技形式の一つで、全ホールの合計ストローク数で勝敗を競う方法です。

スネークライン

スネークラインとは、グリーン上に見られる蛇のように曲がりくねった傾斜のことを指します。スネークラインは、グリーンの読み方を難しくするため、パッティングにおいて非常に厄介な存在です。

スパイクマーク

スパイクマークとは、ゴルフシューズのスパイクによってグリーンに付いた傷のことを指します。

スパイクレスシューズ

スパイクレスシューズとは、ゴルフシューズのソールにスパイクが付いていないシューズです。

スパット

スパットとは、アドレス時に目標方向に正確に構えるための基準となる目印のことです。

スピン

スピンとは、ボールの回転を指します。ボールが回転することで、空気抵抗や揚力などの物理的な力が働き、ボールの軌道や飛距離に影響を与えます。

スプーン

スプーンとは、3番ウッドのことを指します。

スペード・マッシー

スペード・マッシーとは、6番アイアン を指す名称として使われていました。

スライス

スライスとは、右打ちならボールが右方向へ曲がって飛んでいく球筋のことです。

スライスライン

スライスラインとは、グリーン上でボールが右方向へ曲がりながら転がるラインのことです。

スリークオーター

スリークオーターとは、フルスイングよりも短い距離を打つためのスイング方法です。一般的には、フルスイングの4分の3程度の距離を打つことを指します。

スリーブ

スリーブとは、シャフトとクラブヘッドを接続する部品のことを指します。

スルーザグリーン

スルーザグリーンとは、ティーグラウンドからグリーンまでの間のエリアのうち、ハザードを除いた部分を指します。具体的には、フェアウェイ、ラフ、バンカー、ウォーターハザードなどを除いたエリアとなります。

スループレー

ハーフプレー終了後に休憩を挟まずに、18ホール続けてラウンドすること

スロープレー

スロープレーとは、正当な理由なくゴルフの進行を遅らせるプレーのことを指します。

『せ』から始まるゴルフ用語

セカンドショット

セカンドショットは、ティーショットの次に打つショットのことを指します。

セットアップ

セットアップとは、ショット前にボールとクラブを構える動作のことを指します。アドレスとも呼ばれますが、アドレスはボールとクラブを構えた状態を指し、セットアップはアドレスを作る動作を指すという違いがあります。

セパレート

セパレートとは、ホールとホールの間の区切りのことを指します。セパレートによって、隣のホールからボールが飛び込んでくるのを防ぎ、安全性を確保することができます。

セミラフ

セミラフとは、フェアウェイとラフの間にある短いラフのことを指します。ファーストカットとも呼ばれます。

セルフプレー

セルフプレーとは、キャディを雇わずに、プレーヤー自身がクラブやボールを運搬し、プレー進行を行うプレースタイルのことを指します。

センターシャフト

センターシャフトとは、パターのシャフトがヘッドのセンターに装着されているパターのことを指します。

『そ』から始まるゴルフ用語

ソケット

ソケットは、クラブヘッドとシャフトを接合するパーツです。主にプラスチック製で、ヘッド内部に埋め込まれています。

ソール

ソールとは、クラブヘッドの底面部分を指します。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

目次